top of page

 

優水工房 企画・デザイン・制作室の仕事09

第2回
国際照葉樹林サミットin屋久島
プロジェクト関連デザイン
 

第1回のサミットは宮崎県綾町でした。第2回が屋久島で開催されるに当たり、その案内、広報、当日

プログラムなどの一連のデザインの依頼でした。主催は屋久島町長を代表とする実行委員会形式。デザイン作業は、実行委員会副代表の手塚賢至さん、手塚田津子さんとの協働で進められました。イベントタイトルガガチガチに堅いため、柔らかい印象になるようロゴを中心にのぼり旗や横断幕、プログラムなどへ統一したイベントイメージを展開しました。A4チラシの裏面がイベント内容や参加申し込み用紙を兼ね、情報密度が高いため、複雑な情報をわかりやすく伝えることに注力しました。プログラム&要旨集についてはスケジュールの関係から私の担当はカバー4ページ分のみで、本文内容は手塚さんが担当されています。

画像をクリックすると拡大します

ネイチャーガイドオフィスまなつ
リーフレットデザイン
 

屋久島ネイチャーガイド草分けの一人である真津さんのオフィス・リーフレットデザイン。探究心旺盛で独特の感性を持つ真津さんとのお仕事はスリリング。リーフレットの中に真津さんの世界観が自然に流れるようにやり取りを繰り返しました。紙質にもこだわり、コットン系の紙を使ってしっとりした自然素材感のある印象に仕上がりました。

画像をクリックすると拡大します

YNAC
オフィス&ショップ
リニューアルデザイン

屋久島宮之浦にあるYNAC(屋久島野外活動総合センター)のオフィス&ショップ・リニューアルデザインのお仕事です。大量の本に囲まれた事務所状態を、オシャレな雰囲気に変えたいとのご希望。打合せと提案を繰り返しインテリア・エクステリア共にトータルで提案しながら制作を進めていく、じっくりとした取り組みでした。優水工房は大枠のプラン提案の他、内外のリニューアルに必要なガイドメニューの整理・コピーライト・デザイン、エクステリアサインのデザイン制作を担当。壁紙や床張りをはじめ家具製作などの作業はYNAC社長をはじめスタッフ自ら行うという方法でした。次第に見えてきたコンセプトは、「インフォメーションカフェ」と「フレキシブル空間」。様々に配置を変え折々のイベントやカフェスペースとして発展されています。

画像をクリックすると拡大します

  • facebook
  • Twitter Round
  • googleplus
  • flickr

© 2014 優水工房 企画・デザイン・制作室 Wix.comを使って作成されました

bottom of page